2024/11/05 17:22

11月のおススメはアロマ芳香浴!

今年は記録的な酷暑の後に
寒暖差が激しくて自律神経が乱れて不調を感じている方も多いようです

ストレッチや軽い運動、お風呂では湯船にゆっくりとつかることで
自律神経を整えていけるとのテレビの情報もありますが

もう一つ簡単にできるのが、就寝時のアロマ芳香浴もおススメです

アロマ芳香浴専用の超音波式アロマディヒューザーを焚きながら休まれると
自然の香りで心身ともの癒しを感じることができます。

秋から冬にかけては
気持ちを落ち着かせ、心がほっこりとする樹木の香りをお勧め

私が最近はまっているのは

●「青森ヒバ精油」と「ゆず精油」のブレンド
新しい木造家屋の中にいるような気分になりますよ

「青森ヒバ精油」の香りの成分はダニを寄せ付けない作用もあります。

●「ヒノキ精油」と「ゆず精油」のブレンドは
檜の高級感溢れる、そしてちょっと懐かしい香りに癒されます。

●「ヒノキ樹液水」と「じゃばら芳香蒸留水」と「ゆず精油」のブレンドは
芳香浴をしている間、スッキリとした仄かな香りがお部屋中に漂います。

※「じゃばら」は、「邪払のど飴」でご存知の方もあると思います。
40年ほど前に、和歌山県北村山で発見された
ゆずと九年母(くねんぼ)自然交配種の柑橘です。

■ヒノキも青森ヒバも森林浴の香り成分、αピネンを多く含んでいます。

最近の日本の研究では
就寝時に、ヒノキ精油で芳香浴を3日間続けたところ血中の
ストレスホルモンの減少が見られたとの
報告があります

またゆずやじゃばらなどの柑橘類に多く含まれるリモネンも
脳内のストレスホルモンの動きを抑えていることがわかり、鬱ケアに期待が持たれています。
(いずれも東邦大学の研究論文から引用)



超音波式アロマディフューザーをつかわれると加湿もしてくれます。

しっかりと加湿をしたい方は、アロマ加湿器をご利用ください。
こちらもタンク内をきれいに洗浄できるものを選んでくださいね。

精油を使われるときは品質が大事です。

香料が入っているものは、フレグランスとしていつまでも香りますが
本来の植物の持つ効果はありませんので
気を付けて選んでください。

私は、毎晩この日本の樹木と柑橘をブレンドして芳香浴をしながら休んでいますが
スッキリとして過ごすことが
できているので、おススメします。